|
海外宣教者のファンとなって | (長崎大司教 島本 要) | |
日本カトリック海外宣教者を支援する会 | ||
21世紀初のクリスマスを迎えて | (「日本カトリック海外宣教者を支援する会」) | |
援助決定 | ||
会の案内パンフの活用を!! | ||
南米 | ||
入植40年、地域に共生の輪広がる | (聖霊奉侍布教修道女会 山田 雲江) | パラグアイ |
パニブ通信 | (日伯司牧協会 (PANIB)) | ブラジル |
アフリカ | ||
チャドの子どもたちと… | (ショファイユの幼きイエズス修道会 大和 ひろみ) | チャド |
ひでり・大雨・疫病・ゴザ生活 | (ショファイユの幼きイエズス修道会 永瀬 小夜子) | チャド |
砂漠化防止・緑化活動に希望! | (援助修道会 天野 洋子) | チャド |
民営化は進んでいるが… | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 平間 理子) | マダガスカル |
援助金で盗難防止の窓枠設置 | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 桐野 香) | モーリシャス |
レーニン像の立つキャンプでミサを | (御聖体の宣教クララ修道会 根岸美智子) | ロシア |
アジア | ||
来年は、訪問診療を | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 岡野 眞弓) | パキスタン |
25周年を迎えた「愛の園学園」 | (聖母カテキスタ会 浜谷真佐美) | インドネシア |
祈りこそ | (御受難修道女会 田中 久美子) | フィリピン |
ザ・メッセージ | ||
ECHO | ||
新・会員名簿・数 | ||
新・派遣宣教者ご紹介 | ||
編集後記に代えて… |