|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 信徒が海外宣教する | (カトリック信徒宣教者会 野村昌樹神父) | |
| 第31回役員会報告 | ||
| 三回目のアフリカ・コンテナ輸送実現 | (木更津教会・アフリカ友の会) | |
| 援助決定 | ||
| アフリカ | ||
| 病気も癒え、子供相手に過す | (ショファイユの幼きイエズス修道会 三宅陽子) | チャド |
| 診療器具購入に大喜び | (ショファイユの幼きイエズス修道会 脇山ミキ子) | チャド |
| 水があってもなくても死″ | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 朝倉信江) | モロッコ |
| 現地の言葉に四苦八苦 | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 南雲春江 小田美津枝) | ケニヤ |
| ザイールで、今年も!! | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 中村寛子) | ザイール |
| 修院にドロボーが! | (御聖体の宣教クララ修道会 鶴田順子) | シエラレオネ |
| 南米 | ||
| 苦難の中、新子供の村暁の星″生れる | (淳心会 マルゴツト神父) | ブラジル |
| 富める人の回心は難しく | (マリア会 長谷川一郎神父) | ブラジル |
| 中米 | ||
| 深刻化したハイチ事情 | (クリスト・ロア宣教修道女会 須藤昭子) | ハイチ |
| 涜言で、小学校にまでパニック | (無原罪聖母宣教女会 本郷幸子) | ハイチ |
| アジア | ||
| ご寄付で、さまざまな活動が | (聖母訪問会 フィリピン・コミュニティ) | フィリピン |
| シュロウ(空)”誕生 | (カテキスタ 富永容子) | フィリピン |
| ギバンで始めての]マス | (信徒 大森雄二) | フィリピン |
| 民主の風吹き、台湾は明るく | (メリノール女子修道会 小合悦子) | 台湾 |
| 違う文化の中で、失敗を重ねつつ二年 | (御受難修道女会 長谷川税子) | 韓国 |
| 入る車は、新車ばかり。あ〜中古車 | (援助マリア修道会 ポンペイ修道院一同) | 韓国 |
| ザ・メッセージ | ||
| ECHO | ||
| シスター海野帰天さる | ||
| 新派遣宣教者のご紹介 | ||
| 編集後記 | ||