アメリカからのお便り(ニューヨーク・グレイモアーにて)アトーメントのフランシスコ会ブラザー 寺沢 正幸
海外宣教者を支援する会の皆様へ何時も「きずな」を送って頂いて、有り難うございます。毎回楽しく読ませて頂いています。私はニューヨークに来てから、15年になります。アトーメント会に入会して50年になります。こちらでホームレスの施設で働いています。 今日はこの施設セント・クリストファー・インのことを少し紹介いたします。これはアトーメント会が90年前に始めたホームレスの収容施設です。現在、140人のアルコール依存者、ドラグ常用者を収容しています。そしてそのリハビリを行う事業も併設しています。収容者の年齢は17歳から75歳に及んでいます。ここで働いている人たちは、医師、看護婦、カウンセラー、給食係、メインテナンス係など50名の職員と司祭・修道士8名です。 私は、140人分の夕食のデザートと夜食のためのベーカリー、希望者の個人面接、壊れた聖像の修復(これは今する人がいないのです)、30名の給食係用白衣の修復などを担当しています。また、高齢者の黙想会のスタッフとしても働いています。 今日、米国の教会、修道会は歴史的転換期に直面しています。教会の歴史の中で、暗黒時代や危機は何度も経験してきました。過去50年の間で司祭、修道者の数は、50%減っています。そのうち高齢者が70%近くを占めています。しかし、ある修道会は会員が増加しているところもあります。 このグレイモアー地区には、日本人は私一人しかいません。ニューヨーク市内には日本人のグループがありますが、私はご無沙汰しています。 ニューヨークの一般的印象は、華やかなものばかりですが、私の働いている所については具体的に書けないのです。個人の名誉に関わることだからです。アルコールと麻薬で路上生活者になっていても、彼らは個人としての人格、神の似姿を持っています。そして、何人かの人は、回復して、元の生活に立ち直っています。私たちの仕事が700万(?)を超えるアルコール依存者の問題解決になっていないことは分かっています。1,000万人を超える麻薬依存者の存在は、手のつけようがないのです。しかし、私たちはこの仕事をあきらめません。 ニューヨーク市のホームレスの実数は把握されていません。昨年のニューヨーク市警の調査では路上生活者1,000人(単身者)、ホームレス家族9,000世帯ということになっていますが、明日ホームレスになる可能性のある人数が同じくらいと言われています。エイズのキャリアーも実数は分かりませんが、数十万と推定されています。近代文明の先端を誇る高層ビルの陰に−15℃の路上で、段ボールの中で夜を過ごしている人々がいるのです。アルコール依存症の人の実数も分かりません。それで(?)記号を添えて書く他はありません。 アトーメント会のために祈って下さい。そして、6月25日に金祝を迎える本会の6名の会員のためにも祈り下さい。 2005年6月15日
ボリビアからのお便り(サンタクルスにて)礼拝会 シスター斉藤 クニ子
主の平安日本は青葉、若葉の美しい季節に入って、皆々様にはお元気にお過ごしのことと存じ上げます。お送りいただきました本、カトリック新聞、有り難く、繰り返し読んでおります。 こちらボリビアでは日本にもニュースが入ったと思いますが、左翼のリーダーが政府に反対し、農民たちを動かし、バリケードがサンタクルス周辺を囲み、ラパスでも動きがあり、交通は麻痺し、市民は大変な迷惑を蒙りました。市街戦が今にも始まりそうになりましたが、大統領その他の辞職で、一時的には平和になりました。貧乏な人々がまた増えて、大変な騒ぎでした。当方にも大きな影響が押し寄せています。 今年度の援助のお願いに母子家庭の子供たちの教材費、幼児の養育費などの申請を行いましたので、よろしくお願いします。母親たちはわずかな給料で、食べることだけで精一杯の生活です。少しでも貯金できるような生活指導を行っておりますが、時間の掛かる問題です。(編集注記:本件申請については、一部を除きすでに援助済み) 5月:ロザリオのお祈りに集まった母子寮の親子たち ビヤ・エミリアの子供たち(午後の集まりで絵を画いたり、学校の宿題をします) 2005年6月16日
ブラジルからのお便り(アモレイラにて)長崎純心聖母会 堂園 みつ子
海外宣教者を支援する会の皆様へ主キリストの平和と喜び 6月に入りました。子供たちもお年寄りも、だんだんと寒さを感じて冬を待っています。 日本からたくさん送ってくださった冬物は、あっという間に売れて只今、プチクレッシイのバザーは閉店中です。 1月に雨が降りすぎ、その後3ヶ月間乾燥が続いて、畑の収穫が落ちました。5月に最低サラリーが少し上がりましたが、物価は、それ以上に上がっていますから、生活はますます厳しくなりました。 2005年は、新学期が始まっても子供の収容人数や教師が何人来るのか分からない状態が続いて、非常に不安な新学期でした。2ケ月ほどグラグラして、6月になってやっと落ち着きました。 アモレイラに初めて日系人の町長が誕生して、期待は大きいのですが、反対派のいじめがひどくて、なかなか力を発揮できずにいるようです。セントロには、現在110名の子供と32名のお年寄りがいます。 四旬節中、毎金曜日夜明けの十字架の道行きとミサがありました。それぞれの地区に分けて 決められた場所に集合し、朝5時から十字架の道行きが始まり、教会に着いたらミサが続きます。信心深いブラジル人は、教会がいっぱいになるくらい(300人から400人)集まりました。ただ教会近くに住んでいる信者でない人々は、朝早くからスピーカでお祈りするので、気の毒でした。 聖金曜日の夜は、「パッション」の映画を教会で見ました。500人以上が参加してくれました。 5月の母の日は、日系人の信者の方々が炊き飯をつくってくださり、教会の青年グループが、生バンドで盛り上げてくれました。御聖体の祝日には、小、中、高学に協力してもらい、教会の回りの道に絵のジュウタンを飾り、信徒が持ちよった食糧で、分かち合いの祝日になりました。 6月4日の聖母の汚れなきみ心には、子供たちが聖歌を準備し、コルネリオ教区の保護者でもあるマリア様へ、二重の感謝のミサになりました。カトリックでない家族もたくさん参加してくれました。又、アモレイラにラジオ局が誕生し、第一木曜日は、シスターテレサと一緒に10分間担当しています。今年の四旬節のテーマ「平和」についての運動も宗教を超えて、町役場、学校関係、医療、警察などなどとの連帯のうちに少しずつですが、プロジェクトを組んでみんなの協力、意識化を呼び起こしています。 「刈り入れは多いが、働く人が少ない。だから、刈り入れのために働く人を送ってくださるように、刈り入れ主に祈りなさい」マタイ(9-38)。 私たちの働きが、刈り入れ主のプロジェクトにそったものであるように、祈りのうちに導きを求め、祝福のうちにみんなと共に働いていけるよう特に、謙遜をお願いしています。 皆様の日頃のあたたかいご協力を心より感謝しています。いつもありがとうございます。 2005年6月27日
|